自転車のパンク修理

今回初めてのパンク貼り、動画を見ながらバケツに水を入れ、パンク修理のセットも準備、いざタイヤにヘラを差し込んで滑らしてのはずが、すこぶる手際が悪いのだヘラがツルッ?ツルッ?動画を睨んで問題はなんや??これでいいのではと思ったのに、タイヤに対してヘラの差し込み方が間違えてた。

タイヤを外してチューブを取り出したとき、内心ヤッタゾと思った。

次にバケツにチュウーブを入れながらクルクル回しても?????空気が浮いてこないのだ??

試しに空気口を水に浸けたらブクブクこれなんやと思ったけど、穴空いてないし??少しゴムが短いのかなと思い、取り合えずむしゴムを取り替えたら空気が入った、原因はこれか......初めての修理簡単で良かったー

次からは自信を持ってチャチャっと直せると、低い鼻を高くした^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました